2022年4月にApple musicでよく聴いたおすすめの曲をピックアップしてレビューしましたので興味がある方、音楽好きの方は是非試聴して下さい。
・新しいジャンル・アーティストの曲が聴きたい!と思っている方
新しいジャンルに挑戦して、音楽の幅を広げて上記の悩みを解決していきましょう!
邦楽
サカナクション
アルバム「アダプト」
サカナクションの公式サイトはこちら
2022年3月30日に約3年ぶりに発売されました、サカナクションの9作目になるアルバム「アダプト」。正確にはコンセプトアルバムとなるもので1枚目のアルバムとして位置づけられており、次作のアルバム「アプライ」に続く模様です。
このアルバムの中の個人的におすすめ楽曲を紹介します。
・2曲目「キャラバン」
「マッチとピーナッツ」が好きな人には間違いなく刺さる楽曲になっており遊び心が詰まっています。非常にスローペースな大人っぽいメロディを繰り返しており、聴く度に味がでてくる1曲です。
・3曲目「月の椀」
メロディに歌詞が乗っており、初期のサカナクションを沸騰させるような仕上がりになっており個人的には今作で1番完成度が高い楽曲と思います。「陽炎」や「多分、風」等が好きな人にはおすすめの1曲ですね。
・5曲目「ショック」
PVの内容が非常に面白いです。現在の状況を歌詞にしている様な感じも気になりますが、レトロな雰囲気及びメロディを聴くだけで踊りだしたくなる1曲です。
・8曲目「フレンドリー」
90年代風でもあり現在風でもあるメロディが、すごく聴きやすい楽曲になっています。歌詞もサカナクションとしては珍しいストレートな歌詞になっています。このアルバムの最後の曲に相応しい1曲です。
呪術廻戦第一期のエンディング曲に起用されていたALIの「LOST IN PARADISE (feat. AKLO)」。アニメを見た方は聞いたことがあるのではないでしょうか?2021年にはメジャーで活躍中の大谷翔平選手の入場曲にも起用されています。そんなALIの「LOST IN PARADISE (feat. AKLO)」は最初から最後までカッコイイです。90年代風のサウンドから始まるロック&ダンスミュージックでそのサウンドは聴いただけ体が勝手に揺れてしまうような1曲になっています。とにかく「COOL」です!
洋楽
OASIS
「whatever」
OASISの公式サイトはこちら
若い頃にずっと聴いていたOasis。最近アサヒビール「アサヒ オフ」のCMにOasisの曲「Whatever」が起用されていたのがきっかけで懐かしく感じ、久しぶりにずっと聞いていました。若い方はあまり知らない方が多いと思いますが、イギリスのロックバンドで当時知らない人はいないぐらい売れていた「Oasis」!
その中でも名曲の「Whatever」は優しいメロディに、ボーカルのリアムのしゃがれた声を乗せて歌っているのが特徴的で、ビートルズ色が強い曲になっています。1回聴いていても損をしない曲とはこの曲の事でしょう。
音楽を聴くなら!
音楽を聴くなら下記の2つのサブスクがおすすめです!
こちらの記事も参考にどうぞ!

まとめ
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。新しい音楽を聴きたい方や、邦楽・洋楽問わず音楽好きな方は是非ご試聴頂ければと思います!
コメント