世の中には競馬・競輪・競艇・パチンコ等色々なギャンブルがありますが、皆さんこれらのギャンブルを経験したことはありますか?
この記事はこんな方におすすめです。
・ギャンブルの還元率って?と思っている方
・新しいことを始めたい方
またギャンブルをして負けた日は『もう絶対やめる』と誓っても気づいたらまたギャンブルをやっていませんか?心当たりがある方や本当にギャンブルを辞めたい等と思う方は是非この記事を読んでこの先の人生の時間とお金の節約の参考にしてください。

私も競艇とパチンコですごく負けていた時期がありました。今は徹底して上手にギャンブルと付き合っていますが本当は辞めるのが1番だと思っています。
時間とお金の節約は何歳からでも全然遅くありませんので頑張りましょう!
ギャンブルが勝てない仕組み
ギャンブル経験者は必ず1回は勝っていると思います!しかしトータルで見れば必ず負ける仕様になっていることをみなさん知っていますか?
※トータルで勝っているという人もいるかもしれませんがほんの一握りだと思います。絶対にその一握りに入ろう。などと思わないで下さい。
簡単に説明すると、まずギャンブルには各管轄庁によって還元率が設定されています。下記の表を見て還元率をよくご理解して下さい。
ギャンブル名 | パチンコ パチスロ | 競艇 | 競馬 | オートレース | 競輪 | 宝くじ |
還元率 | 約80% | 約75% | 約75% | 約70% | 約75% | 約46% |
還元率の例:計算上、10000円投資するとパチンコ・パチスロの場合8000円返ってくる
表を見てもわかるように、どれだけ還元率がよくてもパチンコ・パチスロの約80%が還元率の最大値になっています。残りの20%は胴元に持っていかれる仕組みになっているのですが、私の経験上トータルでは80%も返ってきていないです。またその他のギャンブルはさらに還元率は下がります。冷静に考えてください。ギャンブルも立派な商売なので、利益確保が最優先されるのは当たり前の事なのです。よってギャンブルはトータル的には勝てない仕組みになっているのです。
ギャンブル依存症を認めよう
上記のギャンブルの勝てない仕組み理解しても、「今日は絶対勝てる」、「勝ってからギャンブルを辞めよう」、「時間つぶしにちょっとだけなら大丈夫」と自分に都合のいい事を言い聞かせて繰り返してしまうのがギャンブルなので、本当に辞めることはとても難しいことです。しかし心当たりのある方は心配しないでください。これはギャンブルしている人ほとんどの人に当てはまる行動なのです。しかもお金がない人ほどギャンブルをする傾向があります。
さらにもう1つ上に行くと
②お金を友達・家族・金融会社から借金してギャンブルをする
③家族・友人等に嘘をついてギャンブルをする

上記でもし1つでも当てはまれば…おめでとうございます!間違いなくあなたも【ギャンブル依存症】です!しかしここで重要なのはしっかり自分が【ギャンブル依存症】と認めてください!ここで自分自身から目を背けてしまうと絶対に同じことを繰り返してしまいますのでしっかり自分と向き合いましょう!ここで気づけたことはプラスしかないですよ!
ギャンブルしないメリット
ギャンブルをしないメリットは正直数えきれないほどあります!しかしギャンブルをしないデメリットは0です!
ここでは特に重要なメリットを紹介します。
②時間を自分の為に有効的に使える!
③精神的な余裕ができる!
②時間を自分の為に有効的に使える!
1日にギャンブルに費やしている時間は人それぞれと思いますが、もしその時間を自分の為に費やしたらどうでしょう。間違いなく時間に余裕ができる事でしょう。
さらにギャンブルを辞めることによって上記項目でも記述した通り、お金にも余裕ができると思います。その余った時間とお金で趣味や、何かの副業に費やしてみてはどうですか?
家族がいる方は家族との時間、恋人がいる方は恋人との時間、独身の方は自己啓発の時間など様々な時間に費やしてみてはどうですか?
お金はどうにかすれば今までギャンブルに費やした分は稼げるかもしれませんが、時間は返ってきません!。そのことをよく理解しましょう。

初心者の方でも始められる副業に興味がある方はブログをおすすめしますよ!

③精神的な余裕ができる!
これが1番重要です。まずギャンブルで勝ち負けを繰り返していると必ずギャンブルの事で精神面の浮き沈みが出てきます。
その浮き沈みのせいで、家族や恋人や会社の同僚など様々な人に少なからず迷惑をかけていることに本人は気づいていないし絶対に気づけません。
ギャンブルを辞めたら、上記2項目でお話しした、時間とお金に余裕ができることによって、ギャンブルの事は一切考えることがなくなるので精神面でも余裕が必ずできます。
まとめ
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。
ギャンブルをするのもしないのも最終的には自分自身の問題なのですが、少しでもこの記事を読んで、変わりたいと思う気持ちが芽生えたなら、一度自分の行動を客観的に見て、自分に最適な行動を選択してください。
ギャンブルを辞めることによって、必ずこの先の人生の時間とお金の節約できる事を忘れないで下さい。
こちらの記事も合わせてどうぞ。


コメント